ごごちと申します。
2021年からブログを書いています。
2023年も終わりブログ2周年となりました。
今回はPVや収益の推移をまとめました。
また、カテゴリーごとにPVをまとめ
今後どのカテゴリーに力を入れていくかを
考えてみたいと思います。
PV
年間PVと訪問者数
2023年の年間PV数,年間訪問者数は
それぞれ49,810回, 35,123人でした。
2022年の年間PV数,年間訪問者数は
それぞれ12,807回, 8,065人なので、
1年で約4倍に増加しました。
月間PVと訪問者数
2023年の月間PV数,月間訪問者数は
それぞれ平均4,151回, 2,927人でした。
2023年初は月間3,000PVくらいでしたが、
年末は月間5,000PVくらいまでに
増加しました。
累積PV数
累積のPV数をまとめました。
2022年12月には、12,807 PV、
2023年12月には、62,617 PVと
着実に増加しています。
記事投稿数
年間投稿数
年間の記事投稿数をまとめました。
2023年は130記事投稿していました。
2022年は55記事だったので、
2.4倍のペースで投稿していたようです。
ただし、130記事中の約60記事は、
統計検定1級の過去問演習であるため、
それを除くと70記事程度が
時間をかけて書いた記事になります。
月間投稿数
月間の記事投稿数です。
2023年は月間平均10.8記事書いていました。
9月に記事数が0だったのは
統計検定1級のインプット中心の勉強に
専念していたためです。
10月、11月には統計検定1級の過去問
を解いてアップロードしていました。
累積投稿数
月ごとの累積投稿数です。
2022年にブログを開設した直後は
ネコの記事を投稿していましたが、
今はどれも非公開になっています。
まともに記事を作成しだしたのは、
2022年6月からです。
現在は186記事ほどあります。
そのうちの60記事は統計検定の演習で、
126記事がオリジナルの記事です。
収益
年間の合計収益
年間のブログ収益をまとめました。
このブログは、
GoogleAdsence, アマゾンアソシエイト、
楽天アフィリエイトの3つが収益源です。
2023年は合計4,543円でした。
2022年は合計1,023円だったので、
4.44倍になりました。
PVも12,807(2022)→49,810(2023)
と約4倍だったため、
PVと連動して収益も増加したことが
確認できました。
収益の内訳
2023年の合計収益の内訳を分析しました。
2023年の合計収益4,543円の内、
アマゾンアソシエイトが1,921円(42.3%)
GoogleAdsenceが1,606円(35.4%)
楽天アフィリエイトが1,016円(22.4%)
でした。
以外にもアマゾンアソシエイトが
一番大きい割合を占めていることが
確認できました。
筆者のブログから購入されるものは
だいたいいつも決まっており、
積極的にリンクを張っていませんでしたが、
これからは意識的に増やそうと思います。
月間の合計収益
月ごとの合計収益額です。
2023年は月平均で378.6円稼いでいました。
筆者はConohaWingでサーバーを借りており、
月間1,000円ほどのレンタル料なので、
月に1,000円稼ぐまでは赤字です。
2022年は月平均85円で
2023年に月平均で379円と
約4倍に増加したので、
2024年は月間1,000円を
目標にしたいと思っています。
Google Adsence
GoogleAdsenceの月間収益です。
2023年の月平均は133.8円、
日平均は4.5円でした。
3つの収益源の中では、
最も安定的に収益が発生していますが、
それでも1円しか収益発生しない日も多いです。
粛々とPV増加を図っていきたいです。
アマゾンアソシエイト
アマゾンアソシエイトの月間収益です。
2023年の月平均は160.1円、
日平均は5.4円でした。
アマゾンアソシエイトは、
2023年1月に858円の収益ですが、
それ以降はぱっとしていません。
今後は何とか商品数を増やしたいです。
楽天アフィリエイト
楽天アフィリエイトの月間収益です。
2023年の月平均は84.7円、
日平均は2.8円でした。
アマゾンアソシエイトの約半分ほどですが、
ポチップでアマゾンと楽天のリンクは
同時に設置できるので、
アマゾンとともに伸ばしていきたいです。
カテゴリーごとの分析
カテゴリーごとの累計PV
カテゴリーごとの累計PVを計算してみました。
「ポケモン」,「IT」,「勉強全般」,
「英語」,「副業」,「猫との生活」
と6つのカテゴリーの累計PVを
順番にならべました。
「英語」,「勉強全般」,「IT」は、
本業にも役立つと思い、
比較的多くの時間をかけており、
記事数は6+76+36=118です。
一方、「ポケモン」は、
息抜きに記事を書いていましたが、
24記事と少ない割には、
注目を集めていることがわかりました。
もう少し定量的にカテゴリーごとの
PV効率を分析してみることにします。
カテゴリーごとのPV効率
1投稿あたりの累計PV数を計算しました。
このグラフから、
「ポケモン」のカテゴリーが
1記事あたりのPV数が961と、
最も効率の良いカテゴリー
ということがわかります。
「英語」,「勉強全般」,「IT」
も個別では円グラフで大きな割合を
占めているように見えますが、
3つの合計を割合にした場合は、
43,249 / 118 = 366 (PV/記事)
となり、
「ポケモン」カテゴリーの方が、
勉強系のカテゴリーよりも約3倍、
効率が良いことがわかります。
この分析結果からは、
「ポケモン」に関する記事を書いていく方が
効率が良いことが確認できました。
今後のブログ運営について
カテゴリーの分析結果をもとに、
ポケモンにウエイトをおいて
ブログを書いていきたいと思います。
筆者はX,Y,ORASを除く
ポケモン全作をプレイしており、
ダブルバトルレーティングでも
上位1000位以内に入ったことがあります。
また、「ポケモンGO」も、
2017年2月25日から毎日プレイしており、
たいていのことは知っています。
最近では、
「ポケモンスリープ」にもはまっており、
ポケモンスリープ×データ分析
的な記事を書きたいと思っています。
ポケモンスリープは
数字を増やすゲームであり、
数理最適化的な遊び方が
できると考えています^^
ということで今後は、
「ポケモン好き」
というアドバンテージを生かした、
個性的な記事を書いていけたらと思います。
資産から考える本業とブログの今後
2020年4月に、
27歳博士卒で就職した企業にて、
入社5年目(31歳)で係長昇格が決定しました。
これで想定年収800万円と考えられます。
1年目年収 350 万円 (!? ^^; )
2年目年収 550 万円
3年目年収 650 万円
であり毎月7万円の奨学金返済の中、
貯金ゼロから3年で、
資産1,000万円に到達しました。
(MoneyForwardに含まれない
仮想通貨も含めると1,100万円)
一般的に、
資産3,000万円から
セミFIREを考える人が多いそうです。
筆者のプランとしては、
あと6年程はこのペースで本業に取り組み、
資産3,000万円を目指します。
それ以降はセミFIREも視野に入れます。
よって今後6年で、
このブログが収益源になっていたら、
と思っており、
ゆっくりブログを育てていきたいと思います。
キャリアプランについて
阪大首席、理学博士、英検1級、
データベーススペシャリスト
統計検定1級、など難関資格を
いくつか取得しましたが、筆者は、
「一つのことを極めるよりも、
多面性のある人間になりたい」
と思うようになりました。
「一つのことを極め、それだけで勝つ」
というのは、コスパが悪くなります。
半導体、化学、統計、機械学習、ポケモン、
どれも一つだけでは
その道のプロフェッショナルがおり、
それらだけで勝負するのは
才能がない限り、
膨大な時間と努力が必要になるため、
得策ではありません。
しかし、これらの合わせ技なら
ハードルが大きく下がり、
オリジナリティを簡単に出せると
考えられます。
これまで複数の難関資格を取ったため、
それらの合わせ技を駆使し、
掛け算の生き方をしたいと思います!
本業では、
半導体×化学×データサイエンス
オフでは
ポケモン×データサイエンス
のような感じでやっていきます!
ポケモンGOはまだまだ人気ですからね!