(2022年12月20日追記) 公式解答の自己採点の記事を作成しました
(2022年12月22日追記) 合格していました!
本日、10/9(日)開催のデータベーススペシャリスト試験の予備校解答速報が出そろいました。筆者も受験し勉強法を紹介しました。今日は予備校解答速報に従って自己採点した結果を共有したいと思います。
参照した解答速報: 資格の学校TAC様
資格の学校TAC様の解答速報を参考としました。配点も準拠しました。
他にはiTEC様も解答速報を公表してくださっていますが、どうやら誤答率が高い様ですので、今回はTAC様のものを参考にしました。(教材はiTEC様わかりやすいんですけどね^^;)
予備校によっても解答がわれるくらいなので、難しい試験なんだと実感しました。
午後Ⅰ
問1(概念データモデル) : 46/50
46/50と手応え通りでした。間違えた問題は難しい様だったので早々に切って次に進んでいけたのが良かったです。
問3(同時実行制御) : 24/50
24/50と思ったよりもとれていなさそうでした(^^; まずいぞ…)。問1を素早く処理した時間的余裕により、問3の回答内容を充実させることはできたのですが、どれだけ部分点をもらえるかがわかりません。まず書いた内容をあまり覚えていないのもあります^^;しかし、絶対に当たっているところだけをカウントしても15点はもらえるだろう、と考えています。
IPAの試験は相対評価なので、今回の私の結果(65-70/100)くらいで、ボーダー+αくらいにいてくれたら良いなぁと思っています^^;
午後Ⅱ
問2(概念データモデル): 66/100
66/100という結果になり、こちらも思っていたよりもとれていませんでした^^;。設問3のテーブル追加内容等で失点したのが痛いところです。部分点がどれくらいつくかで変わりそうであり、素点ベースだと60点下回る可能性もあり得ます。午後Ⅱを採点される人は午後Ⅰを突破した人で実力があるはずなので、相対評価だと、今回の私の出来ではもしかすると落とされる可能性がでてきてしまいました。
総評
午後Ⅰ、午後Ⅱ共に当落ボーダーにいるということがわかりました。冒頭にも書いたように、予備校によって解答が割れる位なので、難しい試験だったと思います。その中で合格ボーダーレベルの回答が出来るようになったというのは自分の中では嬉しいことです。
2022年12月20日追記 公式解答での自己採点
2022年秋期データベーススペシャリスト試験の公式解答が発表されました【自己採点】
合格を祈りながら次に進みたいと思います
今回やれることは全部やった上で本番でも最後まで思考することが出来たので悔いは無いです。人事を尽くしたので後は天命を待ちたいと思います。
今後も資格という形で自己研鑽して自己実現していけたらと思いますので、宜しくお願いします!
(2022年12月22日追記) 合格していました!
合格を祈ります^ ^