【驚愕の技術】ChatGPTでAIと会話してみた【シンギュラリティの1歩?】

ごごちと申します。
メーカーでデータサイエンス業務に携わっています!
今回はAIによる質疑応答アプリケーションであるChatGPTを使って様々なことを聞いてみました!
専門家であってもなくても、驚愕すること間違いない技術なのでぜひご覧ください!

ChatGPTとは

OpenAIが開発した、対話型の質疑応答アプリケーションです。
最大の特徴は、質問文に対して非常に柔軟に回答してくれる点です。
質問→回答→それを受けて更に質問→それに対する回答→更に追加質問…
といった感じで、チャット形式で質疑応答のラリーも可能です。
言葉を紡ぐ様に回答文が生成されていく様子がまさに、あたかも本当に思考しているかの様な印象を与える驚愕の技術です。
技術的には、自然言語処理の機械学習モデルの「transformer」と強化学習を活用した発明である様です。

利用方法

2022年12月11日現在、ユーザー登録をすれば無料で利用できます。
利用方法は以下の通りです。

スマホとデスクトップ両方で試せます

1. ChatGPTのリンクをクリックし、webサイトに遷移します。


2.「Try ChatGPT」を押します。デスクトップ版なら、「Try」を押します。
3. 「Sign up」を押します
4. メールアドレスを入力し、Continueを押します。
その後、パスワードを設定します。必須情報のみを入力すれば問題ありません。

5. アカウント作成が完了したら、「Log in」を押します。
6. 先ほど作成したアカウントのメールアドレスとパスワードを入力し、Continueを押します。
7. Log inが成功すると、ChatGPTのAPIが立ち上がります。
この状態で、画像の⑦の枠に質問文を入力し、紙飛行機マークを押すと質問をすることができます。

以下に質疑応答ラリーの例を紹介します。

8. 「ポケモンGOをやりたいです」と入力し、紙飛行機マークを押します。
9. 回答に対して気になった内容を更に質問します。「ダウンロードするにはどうすれば良いですか?」
10. それに対する回答が返ってきます。お礼を言うと「どういたしまして、お楽しみください」と返ってきました^^

とこのように、AIとのチャットを無限に楽しめそうです!
なお、ChatGPTを運用するためのインフラ費用が膨大である様なので、そう遠くない内に有料化するようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/24fc303b7a5a51c6a4c5bb519627e1321736aba5
無料で試すなら今のうちです!

いろいろ聞いてみたところ

ポケモンGOの人気の理由

ポケモンGOが人気の理由を教えてくれました。
確かに外に出て運動にもなるし、レイドバトルや交換で社交的にもなりますので、合っていますね^^
「ポケモンというフランチャイズ」というのは少し面白い表現ですが^^;

ネコが可愛いのはなぜか

ネコちゃんが可愛い理由を合理的に説明してくれました。
もっと理由を教えてほしいと聞いたら、追加の理由を挙げてくれました。
このAIはネコ好きに違いない^^

数列の総和プログラムを書きたい

プログラムのコードも書いてくれました。
これによりプログラムを学んだことの無い人にもコーディングできてしまえそうですね^^;

ChatGPTの仕組みについて

ChatGPTはGPT-3の進化形であるそうです。
その違いは、ChatGPTには対話機能があることだそうです。
自分自身の事も詳しく説明してくれるので、調べる手間も省けますね^^

ChatGPTでシンギュラリティが実現可能か

シンギュラリティは「AIが人類の知能を超える時」を意味します。
このような技術ができるということで、私としてはシンギュラリティの到来を感じてしまい聞いてみました。
すると、ChatGPTは学習しているだけで思考している訳では無いのでシンギュラリティは実現されないと少し謙虚めの回答が返ってきました。
ただし、文章作成作業が効率化したり、新しいサービスが出来たりして、人間の仕事の様式は変わる可能性があると言っています。
謙虚ながらも合理的な回答でびっくりですね^^;

本当にわくわくする技術です

このような技術が登場するのは、大きな進歩だと思います。
しかし、生活が便利になる一方、人間の生活スタイルも大きく変わることでしょう。
こういった技術の進歩をキャッチアップしつつ、人間に出来ることを考えていくことが大切だと思います。
皆さんも今なら無料ですので、ぜひChatGPTで技術の凄さを味わってみてください!

2 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA