楽天ふるさと納税の年収ごとの獲得ポイント一覧!楽天の使い方に応じて3段階計算しました

ごごちと申します!
先日、楽天ふるさと納税の確定申告をしました
楽天ふるさと納税によって、70,000 円得することができました!

今回は楽天ふるさと納税の良さをもっと知ってもらいたく、
楽天ふるさと納税で手に入るポイントを年収ごとに整理しました!
楽天を使いこなす方法についても説明するので参考にしてください!

楽天のポイントシステム SPUについて

楽天のポイントシステムは、

SPU (Super PointUp)

と言われており、条件を満たすごとにポイントの倍率が変わっていきます。

ここでは達成の難易度ごとにライト、ミドル、ヘビーの3段階に分けて整理しました。

ライトセット + 4.5 倍

比較的簡単に達成可能なライトセットは以下の通りです。

  • 楽天会員 + 1 倍
  • 楽天カード通常 + 1 倍
  • 楽天カード特典 + 1 倍
  • 楽天カードの楽天銀行引き落とし + 1 倍
  • 楽天市場アプリからの買い物 + 0.5 倍

これらは準備に時間をかけるだけで達成可能で、金銭面での費用は一切かかりません。
だれでも身軽にできるライトセットにより、ポイント倍率4.5倍が達成可能です。

ミドルセット + 7 倍

達成に一定金額が発生するのがミドルセットです。
達成には月あたり ~30,000 円くらいかかります。

  • ライトセット + 4.5 倍
  • 楽天モバイル + 2 倍
  • 楽天証券 投資信託 30,000 円 以上のポイント投資

楽天モバイルの利用と投資信託30,000円以上積立で達成可能です。

楽天モバイルは、地域や利用環境により若干不便を感じることはありますが、料金は大手3社よりは安くなっています。
月額利用料金を 1-3 GBで比較すると、楽天モバイル ~1,000 円に対し、大手 3 社は ~2000 円です。
そんなに携帯使わない、という方はおすすめです。

楽天証券は、毎月 30,000 円以上、ポイント投資で投資信託を購入する必要があります。
ポイント投資は 1 ポイントで設定しておけば大丈夫です。
積み立てNISAなどを利用している方は達成しやすいと思いますが、
人によっては余裕がなく難しいこともあるでしょう。

楽天証券のもう一つの条件である、米国株式はラインナップが微妙なので優先度は低めです。

ヘビーセット + 12倍

楽天のお買い物マラソンまでフル活用して到達するのがヘビーセットです。

ミドルセットと合わせて達成には月あたり ~40,000 円かかります。

  • ミドルセット + 7 倍
  • プレミアムカード + 2 倍
  • 楽天モバイル + ダイヤモンド会員 + 1 倍
  • 楽天ブックス + 0.5 倍
  • 楽天kobo + 0.5 倍
  • 楽天Pasha + 0.5 倍
  • 楽天fashion + 0.5 倍

楽天プレミアムカードは年会費 11,000 円かかるので、
毎月 900 円くらいかかります。
プレミアムカードで+2 倍なので、損益分岐点は

年間 60,5000 円、毎月 50,500 円の買い物

になります。
楽天ポイントは消費税抜きの金額にかかるのに注意してください
アマゾンではなく楽天で買い物をする人には選択肢に入ると思います。

ダイヤモンド会員になる条件は、以下の通りです。

・過去6か月の通算獲得ポイントが4,000ポイント
・ポイント獲得回数 30 回

これらは意識していれば比較的簡単に達成できます。

ブックス、kobo、fashion はお買い物マラソンのときについでに達成する方が多いと思います。
楽天Pasha はお買い得なものがあれば達成しようかなって感じだと思います。

年収ごとの獲得ポイント一覧表

ふるさと納税の年収ごとの上限金額は総務省のページを参考にしました。

いくつか注意点があります。

・独身者の場合の計算をしています。
・リストの給与収入というのは、税金が引かれる前の数値であり、いわゆる年収です。
・ライト、ミドル、ヘビーセットについては、上で説明したものを想定しています。
・お買い物マラソンで5つの自治体に寄付し、倍率が+4倍になっていると仮定します。
・5と0のつく日に購入していて+2倍になっていると仮定します。
・最終の到達倍率で計算をしています。
・楽天ポイントは消費税抜きの金額にかかります。

楽天ポイントは消費税抜きの金額にかかるため、以下の計算式で獲得ポイントを計算しています。

獲得ポイント = 上限金額 × 到達倍率 × (10 / 11)

(10/11) の項によって消費税抜き分だけに到達倍率をかけています。

ライトセット 4.5倍
買物マラソン 4倍
5と0の日 2倍
ミドルセット 7倍
買物マラソン 4倍
5と0の日 2倍
ヘビーセット 12倍
買物マラソン 4倍
5と0の日 2倍
給与収入寄付金の
上限金額
到達倍率
10.5 倍の
ポイント
到達倍率
13 倍の
ポイント
到達倍率
18 倍の
ポイント
300万円28,0002,6733,3094,582
350万円34,0003,2454,0185,564
400万円38,0003,6274,4916,218
450万円52,0004,9646,1458,509
500万円61,0005,8237,2099,982
550万円69,0006,5868,15511,291
600万円77,0007,3509,10012,600
650万円97,0009,25911,46415,873
700万円108,00010,30912,76417,673
750万円118,00011,26413,94519,309
800万円129,00012,31415,24521,109
850万円140,00013,36416,54522,909
900万円152,00014,50917,96424,873
950万円166,00015,84519,61827,164
1000万円180,00017,18221,27329,455

例えば、年収 400 万円の場合、獲得ポイントは以下の通りです。

  • 寄付金の上限金額 : 38,000 円
  • ライトセット : 3,627 ポイント
  • ミドルセット : 4,491 ポイント
  • ヘビーセット : 6,218 ポイント

このように、3,600 ー6,000 ポイント獲得できることがわかります。

返礼品の還元率も考えると、経済的な利益はさらに増えます!

楽天ポイントのおすすめの使い方

楽天ポイントはほぼ普通のお金と同じ運用が可能です。
具体的には以下の3パターンが考えられます。

携帯料金など公共料金に充てる

楽天モバイルの代金を楽天ポイントで支払えます。
また楽天電気、楽天ガスの支払いにも使えます。
楽天ガスは利用地域に制限があるのでご注意ください。

楽天市場の買い物で使う

楽天ポイントは楽天市場のお買い物で使うことができます。
クレジットカードよりも倍率が若干落ちますが、
それでもSPUによる還元により実店舗よりお得なので、
楽天市場での利用がおすすめです。

楽天ペイで使う

コンビニや薬局など、近年楽天ペイの導入が進んでいます。
食料品の購入や外食代に充てるのがおすすめです。

楽天ふるさと納税をぜひ活用しましょう

楽天ふるさと納税を知って以来、私の家族含めて
毎年の年越しにすき焼きを余裕をもって食べられるようになりました。

この様な少しの差が積み重なって大きな差になるものです。
ご参考になれば嬉しいです。

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA