ごごちと申します。
以前、ポケモンSVで、
ニンフィア×学校最強大会で自動お金稼ぎする
内容について説明しました。
しかしながら、
ダウンロードコンテンツをクリアすると、
学校最強大会が強化されてしまいます。
これによって、
ニンフィアでは負けてしまうことが多くなり
ニンフィアに頼った自動お金稼ぎが
できなくなってしまいました。
今回は強化後の学校最強大会で
自動お金稼ぎをする際の最適ポケモンを考え、
実践してみたいと思います。
自動周回に理想的なポケモン
強化後の学校最強大会では、
相手のポケモンの平均レベルが80です。
レベル100のニンフィアでは、
ハブネークなどの低耐久ポケモンでも
耐えられてしまいます。
ニンフィアは種族値合計があまり高くないので、
禁止伝説も含め改めて、
自動周回に最適なポケモンを考えます。
メインウェポンに無効タイプ・無効特性がない
以下の技タイプは無効タイプが存在します。
- ノーマル
- ゴースト
- かくとう
- エスパー
- じめん
- でんき
- ドラゴン
- どく
また、特性「フェアリースキン」の
ハイパーボイスはフェアリータイプですが、
強化後のネモが繰り出すジャラランガが、
特性「ぼうおん」なので注意。
ハイパーボイスが無効化されます。
無効タイプのない、
以下のタイプから候補を選びます。
- ほのお
- みず
- くさ
- こおり
- ひこう
- むし
- いわ
- あく
- はがね
- フェアリー
耐久力が高く事故しにくい
相手ポケモンのレベルが高いので、
こうかがいまひとつの場合、
1発は耐えられてしまい、
反撃をくらってしまいます。
反撃をくらっても倒されないような
耐久力のあるポケモンが理想です。
筆者が考えるおすすめポケモン
筆者が実践した結果、
最も安定したポケモンを紹介します。
ホワイトキュレム
![](https://i0.wp.com/gogocatslife.com/wp-content/uploads/2024/01/20240115_fig2.jpg?resize=880%2C821&ssl=1)
現状の最適解は、
ホワイトキュレム
です。
- 性格 ひかえめ
- 個体値 6V
- とくこう努力値 252
- すばやさ努力値 156
- HP努力値 100
- もちもの : メトロノーム
もちものは火力アイテムの
「メトロノーム」です。
「こだわりメガネ」とどちらが良いかは
まだ検討中です。
別サイト様によると
オモダカの繰り出すドラパルトが、
すばやさ実数値 264 だそうなので、
すばやさは 265 を確保します。
れいとうビームは威力 90 と控えめですが、
とくこうの数値が高いため、
半減でも関係なく倒していけます。
禁止伝説なのでニンフィアより耐久は高く、
あまり事故も無い様です。
現時点では
ホワイトキュレムが最も安定します。
24 時間継続まで確認しました。
![](https://i0.wp.com/gogocatslife.com/wp-content/uploads/2024/01/20240115_fig9_.jpg?resize=880%2C990&ssl=1)
現在実践中…
現在、自動お金稼ぎを実践しています。
どのポケモンが安定して
強化後の学校最強大会を周回できるのか
検証してみたいと思います。
(2024年1月18日追記)
現状はホワイトキュレムが最適です。
12時間以上、自動周回して無敗です。
![](https://i0.wp.com/gogocatslife.com/wp-content/uploads/2024/01/20240115_fig10_.jpg?resize=880%2C1011&ssl=1)
自動お金稼ぎの効率
1周で稼げる金額を
17,820 * 3 + 20880 = 74,320 円
として、
12時間で 4,362,520 円稼げたため、
4,362,520 / 74,320 = 58.7 周
1時間当たりにすると
58.7 / 12 = 4.9 周/h
となります。
1時間で5周、約 376,100 円稼げます。
これなら学校最強大会強化前の方が
効率が良いですね^^;
データを2つもっている方は、
DLCクリア前のデータで
強化前の学校最強大会を
周回した方が効率がよさそうです。
途中で負けてしまうポケモン
筆者の事前予想で候補に挙がっていたが、
実践してみてダメだったポケモンも
紹介したいと思います。
バドレックス(はくばじょうのすがた)
![](https://i0.wp.com/gogocatslife.com/wp-content/uploads/2024/01/20240115_fig1.jpg?resize=880%2C813&ssl=1)
良いと思っていたが、実践してみて
うまくいかなかったポケモンは
バドレックス(はくばじょうのすがた)
(通称 : 白バドレックス、はくばバドレックス)
です。
- 性格 いじっぱり
- 個体値 6V
- こうげき努力値 252
- すばやさ努力値 164
- HP努力値 88
- もちもの : こだわりスカーフ
もちものは素早さを補うため、
「こだわりスカーフ」です。
すばやさ実数値は 177 で、
スカーフ補正で 265 になります。
特性の「しろのいななき」により、
相手を倒すたびにこうげきが上がるので、
火力アイテムがなくても
PPが切れずに相手を倒しきれます。
![](https://i0.wp.com/gogocatslife.com/wp-content/uploads/2024/01/20240115_fig5.jpg?resize=880%2C495&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/gogocatslife.com/wp-content/uploads/2024/01/20240115_fig6_.jpg?resize=880%2C990&ssl=1)
安定して勝てるのではないかと
筆者は推測していますが果たして?
(『はくば』だけに競馬実況みたい^^;)
(2024年1月16日追記)
はくばバドレックスは
ボタン(ブイズパ)に高確率で
負けてしまうことがわかりました。
残念…^^;
負けパターン
![](https://i0.wp.com/gogocatslife.com/wp-content/uploads/2024/01/20240115_fig7_.jpg?resize=607%2C1024&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/gogocatslife.com/wp-content/uploads/2024/01/20240115_fig8_.jpg?resize=607%2C1024&ssl=1)
ソルガレオ
![](https://i0.wp.com/gogocatslife.com/wp-content/uploads/2024/01/20240115_fig3.jpg?resize=880%2C819&ssl=1)
良いと思っていたが、実践してみて
うまくいかなかったポケモンとして
ソルガレオ
もいます。
- 性格 いじっぱり
- 個体値 6V
- こうげき努力値 252
- すばやさ努力値 140
- HP努力値 116
- もちもの : メトロノーム
もちものは火力アイテムの
「メトロノーム」です。
物理アタッカーですが、
特性により「いかく」無効なので、
専用技「メテオドライブ」により
相手を倒していけるのではないかと思います。
はがねタイプなので、耐性は多いですが、
ほのおタイプのウインディ等が心配です。
(2024年1月15日追記)
炎ケンタロスもきつい。
サウロ戦でもマヒして負けた。
やはりソルガレオは無理かも…
自動コントローラーについて
筆者は CYBERGadget ゲーミングコントローラーHG 無線タイプ(SWITCH用)をヨドバシカメラの店頭で購入しました。
Amazonや楽天でも購入可能です。
![](https://i0.wp.com/gogocatslife.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png?resize=32%2C32&ssl=1)
購入時点でコントローラのバージョンが古いと、連射ホールドできず、5分でスリープに入ってしまいますが、
公式ページのアップデートを行うことで、連射ホールドできるようになり、スリープ状態にならなくなります。
充電しながら無線で永続プレイが可能です。
![](https://i0.wp.com/gogocatslife.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_0690-scaled-e1672957438792-942x1024.jpg?resize=880%2C957&ssl=1)
最適な周回ポケモンを考えましょう!
今回は強化学校最強大会の自動周回について
最適なポケモンを考察しました。
今回紹介したポケモンは、
入手ハードルの高い禁止伝説ポケモンでしたが、
もっと簡単に入手できるポケモンで
安定して周回できるという方法も探したいです。
そのようなポケモンがみつかったら、
共有して頂けると嬉しいです^^。